桜が咲き始めた

広島でも少しずつ桜が咲き始めた。(^o^)
旅行で行った松山よりも、3〜4日遅れの開花って感じかなぁ。
旅行で行った松山よりも、3〜4日遅れの開花って感じかなぁ。
2011年04月01日(金)
No.491
(歳時記::植物)
スクリュー?

深夜に帰宅して、フランスパンとチーズとワインで晩ご飯。ワインは久しぶりにシュタインベルガーだ。(^O^)
栓を抜こうとしたら、ソムリエナイフが入らない。しばらく悩んで、コルクじゃなくて、スクリューキャップになってることに気づいた。(*_*)
最近、ワインの栓について、コルクがベストな素材なのか議論があることは知ってたけれど.....シュタインベルガーにスクリューキャップってのは、正直なところ似合わない。(>_<)
栓を抜こうとしたら、ソムリエナイフが入らない。しばらく悩んで、コルクじゃなくて、スクリューキャップになってることに気づいた。(*_*)
最近、ワインの栓について、コルクがベストな素材なのか議論があることは知ってたけれど.....シュタインベルガーにスクリューキャップってのは、正直なところ似合わない。(>_<)
2011年04月02日(土)
No.492
(食べ物::食品)
飲み会

反省反省

一昨日書いた、シュタインベルガーの栓の話。
なぜ自分がシュタインベルガーにスクリューキャップが似合わないと思ったかって考えてみると、
スクリューキャップは安いワインに多く使われている
↓
シュタインベルガーは結構高級ワイン
↓
似合わね〜
ってコトのような気がする。これって、私がいつも言ってる「習慣や経験だけでモノゴトを見てはいけない」ってのに該当するなぁ。(-_-;)
反省反省。(>_<)
なぜ自分がシュタインベルガーにスクリューキャップが似合わないと思ったかって考えてみると、
スクリューキャップは安いワインに多く使われている
↓
シュタインベルガーは結構高級ワイン
↓
似合わね〜
ってコトのような気がする。これって、私がいつも言ってる「習慣や経験だけでモノゴトを見てはいけない」ってのに該当するなぁ。(-_-;)
反省反省。(>_<)
2011年04月04日(月)
No.494
(ほか)
三分咲き

自転車で通勤してると、三分咲きくらいかなぁ、沿道の桜が綺麗だ。(^O^)
2011年04月05日(火)
No.495
(歳時記::植物)
トマスによる福音書

PCに作業をさせながら、待ち時間に『トマスによる福音書』を読んでいた。1945年に写本が見つかった異端派による福音書を、解説+翻訳した本だ。
私はキリスト教徒ではないので、コテコテの宗教書は好きじゃないけれど。これは、筆者が研究者だから、話の展開が理性的で安心して読める。(^O^)
私はキリスト教徒ではないので、コテコテの宗教書は好きじゃないけれど。これは、筆者が研究者だから、話の展開が理性的で安心して読める。(^O^)
2011年04月06日(水)
No.496
(読書)
桜風味

今日の晩ご飯は、ホッケの一夜干し。(^O^)
スーパーマーケットで見つけた桜風味(!)のホッケで、桜の葉っぱがついてた。焼いて食べたけど、ほのかに桜の香りがして、面白かったよ。(^_^;)
スーパーマーケットで見つけた桜風味(!)のホッケで、桜の葉っぱがついてた。焼いて食べたけど、ほのかに桜の香りがして、面白かったよ。(^_^;)
2011年04月07日(木)
No.497
(食べ物::食品)
白味噌
白味噌を切らしたので、スーパーマーケットに買いに行ったら、袋入りは品切れだった。カップ入りでもいいんだけど、ゴミの量が増えるから出来たら買いたくない。他のお店にも行ったけど、袋入りはそこでも品切れだった。(>_<)
これも震災の影響なんだろうか。(*_*)
これも震災の影響なんだろうか。(*_*)
2011年04月08日(金)
No.498
(食べ物::食品)
1111個

サイトの更新作業のとき、Blog以外のファイルを全部圧縮してバックアップするようにしている。で、今日、バックアップしてみたら、ファイル数が1111個。(笑)
いや、だから何だという訳でもないのだけれど。(^^ゞ
いや、だから何だという訳でもないのだけれど。(^^ゞ
2011年04月09日(土)
No.499
(Windy Road)
スソ上げ

ジーンズのスソ上げに挑戦。(笑) ネットで方法を調べて、製図グッズと娘のミシンを使ってゴソゴソと。(^_^)
さすがに手芸は初めてだ。妻と娘に「手芸じゃなくて工作のようだ」などとからかわれながら、何とか仕上げた。(^^ゞ
出来は.....意外にマトモかも。(爆)
さすがに手芸は初めてだ。妻と娘に「手芸じゃなくて工作のようだ」などとからかわれながら、何とか仕上げた。(^^ゞ
出来は.....意外にマトモかも。(爆)
2011年04月10日(日)
No.500
(ほか)
1か月

震災から1か月が過ぎた。広島は平和だけれど、今回のことはずっと心にかかっているし、ニュースを見れば泣きたくなる。
首相に言われるまでもなく、我々被災しなかった地方では普通の消費生活をしないといけないのだけれど、変わらないといけない部分もある。
原発をなくせというのは簡単だけど、火力発電などで代替する場合、二酸化炭素の排出についても考えないといけない。エネルギーの使い方について、日本人の活動全体を振り返ってみるべき時が来ているのではないか。
首相に言われるまでもなく、我々被災しなかった地方では普通の消費生活をしないといけないのだけれど、変わらないといけない部分もある。
原発をなくせというのは簡単だけど、火力発電などで代替する場合、二酸化炭素の排出についても考えないといけない。エネルギーの使い方について、日本人の活動全体を振り返ってみるべき時が来ているのではないか。
2011年04月11日(月)
No.501
(ほか)
ちょっと出かけた

お休みが取れたので、久しぶりに二輪でお出かけ。(^O^) 大山が見えるところまで行った。
途中、意外にたくさんツーリングの二輪が走っていたけれど、全部BMWだったのはナゼ?(笑)
途中、意外にたくさんツーリングの二輪が走っていたけれど、全部BMWだったのはナゼ?(笑)
2011年04月12日(火)
No.502
(旅行・ツーリング)
高速道路も

昨日気づいたんだけど、高速道路のSAにも、セルフ給油が進出してるのね。(^_^;) 高速で給油したのは久しぶりだったから、知らんかった。
二輪だと、自分で給油した方が思いっきり満タンに出来ていいんだけど。(^^ゞ
二輪だと、自分で給油した方が思いっきり満タンに出来ていいんだけど。(^^ゞ
2011年04月13日(水)
No.503
(旅行・ツーリング)
夜桜

綺麗な朧月に誘われて、仕事帰りに夜桜見物。(^O^)
見物と言いつつ、一所懸命にシャッター切ってたけど。(^^ゞ
見物と言いつつ、一所懸命にシャッター切ってたけど。(^^ゞ
2011年04月14日(木)
No.504
(歳時記::植物)
大根ケーキ

今日の職場のおやつは、先日のツーリングのお土産の大根ケーキ。(笑)
「大根を豊富に練り込んだ」とか書いてあったんで期待してたんだけど、ゼンゼン普通の味でがっかり。(爆)
「大根を豊富に練り込んだ」とか書いてあったんで期待してたんだけど、ゼンゼン普通の味でがっかり。(爆)
2011年04月15日(金)
No.505
(食べ物::ネタ系)
大根のど飴

昨日に引き続いて、大根つながりで。(笑)
スーパーマーケットで買った、大根のど飴。ショウガの味が強いけれど、これは確かに大根を感じる。(爆)
スーパーマーケットで買った、大根のど飴。ショウガの味が強いけれど、これは確かに大根を感じる。(爆)
2011年04月16日(土)
No.506
(食べ物::ネタ系)
鯛づくし

私は、鯛は身よりもアラから出るだしが好きだ。で、お魚屋さんでアラを大量ゲット。(笑)
かぶと煮やら潮汁やらで、今日の夕食は鯛づくしだ。o(^-^)o
かぶと煮やら潮汁やらで、今日の夕食は鯛づくしだ。o(^-^)o
2011年04月17日(日)
No.507
(食べ物::料理)
今年も来た

昨年、ちょうどこの季節に顔がはれた。何かのアレルギーっぽかったんだけど、原因は分からず。(-_-;)
で、今年も、しばらく前から何だか怪しい気はしていたのだが、昨日あたりから本格的に顔がはれ始めた。(>_<)
これはホントにアレルギーだなぁ。何に反応してるんだろう?(-_-;)
で、今年も、しばらく前から何だか怪しい気はしていたのだが、昨日あたりから本格的に顔がはれ始めた。(>_<)
これはホントにアレルギーだなぁ。何に反応してるんだろう?(-_-;)
2011年04月18日(月)
No.508
(ほか)
桜雨

朝からビミョーな雲行きで、昼前から本格的に降り始めた。
四輪の車検があがったので試運転に行ったのだけれど、中国山地はまだ桜が咲いていて、雨と桜でなかなかいい風情だった。(^O^)
四輪の車検があがったので試運転に行ったのだけれど、中国山地はまだ桜が咲いていて、雨と桜でなかなかいい風情だった。(^O^)
2011年04月19日(火)
No.509
(旅行・ツーリング)
イロイロ相談

仕事が終わってから、職場のスタッフとパスタ屋でイロイロ相談。(^_^;)
閉店まで居て、最後の客になっちゃった。(^^ゞ
閉店まで居て、最後の客になっちゃった。(^^ゞ
2011年04月20日(水)
No.510
(職場)
蓮根のど飴

先日書いた大根のど飴と一緒に買った、蓮根のど飴。大根のど飴と違って、こっちは蓮根の味はしないなぁ。(^_^;)
2011年04月21日(木)
No.511
(食べ物::ネタ系)
小城羊羹

今日の職場のおやつは、お土産の小城羊羹。(^O^)
私は羊羹はあんまり好きじゃないけれど、小城羊羹は別かなぁ。(笑)
私は羊羹はあんまり好きじゃないけれど、小城羊羹は別かなぁ。(笑)
2011年04月22日(金)
No.512
(食べ物::食品)
シール

新しい車検シールが届いた。(^O^)
自分で車検シールを貼るのは二度目かなぁ。(^^ゞ
自分で車検シールを貼るのは二度目かなぁ。(^^ゞ
2011年04月23日(土)
No.513
(乗り物::CIVIC Hybrid)
藤も咲いたなぁ

生まれてからずっと広島に住んでいるにもかかわらず、娘は縮景園に言ったことがないと言う。あれ?そうなの?とか言いつつ、午後から二人で出かけた。
桜はあらかた散っていたけど、藤が綺麗だった。(^O^)
桜はあらかた散っていたけど、藤が綺麗だった。(^O^)
2011年04月24日(日)
No.514
(旅行・ツーリング)
プランクトン

娘の学校で、プランクトンが居そうな水を持ってこいって宿題が出た。父ちゃんどうしよう?っていうので、二人してコーヒーフィルター持って近くの太田川へ。(笑)
川の水をフィルターで濾して、フィルターを少量の水で洗って、宿題ゲット。(^-^)
プランクトンがいるかどうか分からんよとか言って持たせたけれど、意外に好成績だったようだ。(爆)
川の水をフィルターで濾して、フィルターを少量の水で洗って、宿題ゲット。(^-^)
プランクトンがいるかどうか分からんよとか言って持たせたけれど、意外に好成績だったようだ。(爆)
2011年04月25日(月)
No.515
(家族::娘)
ふにゃふにゃだ

自転車をショップに整備に出しちゃったので、今日は娘の自転車で出勤。(^_^;) 乗ってみたら、タイヤがふにゃふにゃだ。(-_-;)
帰宅後に空気圧を見たら、300kPaで、正常?(*_*)
ママチャリのタイヤって、あんなもん?(-_-;)
帰宅後に空気圧を見たら、300kPaで、正常?(*_*)
ママチャリのタイヤって、あんなもん?(-_-;)
2011年04月26日(火)
No.516
(乗り物)
karrimor

娘が使っているMILLETの黒いデイパックが、見た目どうもオタっぽい。前々から気にはなっていたのだけれど、ちょっと気に入ったデイパックを見つけたので、買った。で、前のはやめてコレにしなさい、と。(笑)
今度のはkarrimorだ。山にも行かないのにねぇ。(爆)
今度のはkarrimorだ。山にも行かないのにねぇ。(爆)
2011年04月27日(水)
No.517
(家族::娘)
深夜ツーリング

今日は二輪で出勤。深夜に仕事が終わって、まっすぐ帰るつもりだったのだけれど、気づいたら中国山地の真ん中の星が綺麗なところにいた。(笑)
明日から連休で一週間お休みだし、まぁいいか。(^_^;)
明日から連休で一週間お休みだし、まぁいいか。(^_^;)
2011年04月28日(木)
No.518
(乗り物::STX1300A)
連休初日

連休初日。仕事はイロイロ抱えているのだけれど、良い天気でもあり、ちょっと散歩に。(^O^)
ツツジが咲き始めていて、もう初夏だなぁ。(^_^;)
ツツジが咲き始めていて、もう初夏だなぁ。(^_^;)
2011年04月29日(金)
No.519
(歳時記::植物)
ボタンダウン
娘がごくプレーンなボタンダウンのシャツが欲しいと言う。買ってあげるよ〜とは言ったけど、探してみると、女の子の無地のボタンダウンって意外に売ってないのね。(^_^;)
2011年04月30日(土)
No.520
(家族::娘)