遅い.....。(>_<)

最近、職場のウエブサイトを編集している関係で、画像の編集作業が多い。私はWindows3.1の時代から PaintShopProを愛用しているのだけれど.....最近のバージョンは動作が遅い。やたら遅い。正確には、ファイルIOが遅い。と言うか、ドライブを監視していて、ファイルの変更があると何か作業をしているようで、ファイル操作をするだけで砂時計状態になる。その手の機能はオフにしている筈なのだけれど.....。(>_<)
頼みもしていないファイルの監視をして、本来の画像編集作業がひどく遅くなるのでは、本末転倒もいいところで、これでは仕事に使えない。(T_T)
PhotoShopに乗り換えようか.....。(-_-;)
頼みもしていないファイルの監視をして、本来の画像編集作業がひどく遅くなるのでは、本末転倒もいいところで、これでは仕事に使えない。(T_T)
PhotoShopに乗り換えようか.....。(-_-;)
2010年12月01日(水)
No.369
(PC)
力ずくは止めて欲しい

職場の複合機に給紙しようとしたら、用紙ガイドがぐらぐらになっている。びっくりしてバラしてみると、用紙ガイドを支えているギアの軸が折れて吹っ飛んでいる。(*_*)
用紙ガイドにロックがかかっている状態で、力ずくで動かしたんだろうなぁ。物事には必ず原因がある。用紙ガイドが動かないことにも理由がある。腕ずくで動かすよりも、自分の知能を動かして欲しかった。(-_-;)
犯人が誰か分かれば思いっきり説教するのにと思いつつ、修理するのは一番ものを壊さない私だ。(-_-ゞ
用紙ガイドにロックがかかっている状態で、力ずくで動かしたんだろうなぁ。物事には必ず原因がある。用紙ガイドが動かないことにも理由がある。腕ずくで動かすよりも、自分の知能を動かして欲しかった。(-_-;)
犯人が誰か分かれば思いっきり説教するのにと思いつつ、修理するのは一番ものを壊さない私だ。(-_-ゞ
2010年12月02日(木)
No.370
(職場)
デザインが地味になった

年賀状を買った。今年もカーボンオフセットだ。(^O^)
例年に比べて、デザインが地味になった。何となく寂しい。(笑)
例年に比べて、デザインが地味になった。何となく寂しい。(笑)
2010年12月03日(金)
No.371
(ほか)
良い天気だ

今日はとても良い天気だ。休日出勤だったけど。(-_-;)
2010年12月04日(土)
No.372
(歳時記::季節と天候)
おみやげ

ウチの事務所に出入りしている高校生が、推薦入試で東京の某美大に合格した。そんなこんなで、おみやげだと言って写真みたいなのをくれた。(^o^)
何でもカップ麺のフタを押さえる道具らしい。カップ麺は数年に1回食べるかどうかなのだが、買ってみた。で、使ってみた。これはこれで結構楽しいかも。(^_^;)
何でもカップ麺のフタを押さえる道具らしい。カップ麺は数年に1回食べるかどうかなのだが、買ってみた。で、使ってみた。これはこれで結構楽しいかも。(^_^;)
2010年12月05日(日)
No.373
(職場)
スズカケの紅葉

通勤ルートの街路樹はスズカケなのだが、今、紅葉が綺麗だ。(^O^)
スズカケを見ていて急に思い出したのだけれど、私の高校生時代、図書館の横がちょっとしたスズカケの林になっていた。それに関連して、いろいろな記憶が突然よみがえってきた。(^_^;)
あの頃の友人たちは、今頃元気にしているだろうか。(>_<)
スズカケを見ていて急に思い出したのだけれど、私の高校生時代、図書館の横がちょっとしたスズカケの林になっていた。それに関連して、いろいろな記憶が突然よみがえってきた。(^_^;)
あの頃の友人たちは、今頃元気にしているだろうか。(>_<)
2010年12月06日(月)
No.374
(歳時記::植物)
今年も残り少ない

スーパーマーケットの店頭に、お正月の飾りが並ぶ季節になった。(^_^;)
今年も残り少なくなったなぁ。(>_<)
今年も残り少なくなったなぁ。(>_<)
2010年12月07日(火)
No.375
(歳時記::年中行事)
あちらこちらに

気づいてみれば、市内もあちらこちらで紅葉が見られる。私の自転車通勤ルート沿線でも、そこかしこに。(^O^)
カメラを持って出勤すると、楽しい楽しい。写真は、職場近くの小学校に植えられているモミジ。(^_^;)
カメラを持って出勤すると、楽しい楽しい。写真は、職場近くの小学校に植えられているモミジ。(^_^;)
2010年12月08日(水)
No.376
(歳時記::植物)
季節感のない.....。(-_-;)

事務所の近くの桜が、今年も咲いた。(爆)
季節感のないことおびただしい。(-_-;)
季節感のないことおびただしい。(-_-;)
2010年12月09日(木)
No.377
(歳時記::植物)
やる気ナイやろ

職場の近くの自動販売機。かなり前から「冷たい」表示の商品を買うと、ホットが出てくる。(^_^;)
表示修正する気ナイやろ。てか、やる気ナイやろ。(^^ゞ
表示修正する気ナイやろ。てか、やる気ナイやろ。(^^ゞ
2010年12月10日(金)
No.378
(ほか)
餃子パン

今日の職場でのおやつは「まるで餃子パン」。(^^ゞ
餃子に見えるかどうかは別にして、パン生地の肉まん状態で、おいしかったよ。(^O^)
餃子に見えるかどうかは別にして、パン生地の肉まん状態で、おいしかったよ。(^O^)
2010年12月11日(土)
No.379
(食べ物::ネタ系)
鮭の季節

今年も立派な鮭が一尾届いた。なので、今日は石狩鍋だ。(^O^)
2010年12月12日(日)
No.380
(食べ物::食品)
太陽風の行き止まりって

ボイジャー1号が、太陽風の速度が0になる点を通過したってニュースがあった。(*_*)
太陽風と、太陽系外から吹き込む恒星間風が押し合って、粒子の風が止まる点って.....ものすごく遠くだよね。(>_<)
太陽風と、太陽系外から吹き込む恒星間風が押し合って、粒子の風が止まる点って.....ものすごく遠くだよね。(>_<)
2010年12月13日(月)
No.381
(歳時記::天文)
ふたご座流星群は

今夜はふたご座流星群の極大なのだけれど、写真のように空は真っ白。(>_<)
今年はペルセウス座群もしし座群も曇って、どうも流星群とは縁がないようだ。(T_T)
今年はペルセウス座群もしし座群も曇って、どうも流星群とは縁がないようだ。(T_T)
2010年12月14日(火)
No.382
(歳時記::天文)
模様がついてる

先日買ったカーボンオフセットの年賀状。気づいてみれば、裏面に薄く模様が入っている。(*_*)
.....去年までは模様なんか入ってなかったのだが。(-_-;)
.....写真をプリントするつもりで買ったのだが。(-_-;)
.....余計なコトは止めてほしい。(-_-;)
.....去年までは模様なんか入ってなかったのだが。(-_-;)
.....写真をプリントするつもりで買ったのだが。(-_-;)
.....余計なコトは止めてほしい。(-_-;)
2010年12月15日(水)
No.383
(ほか)
ハードディスクたくさん

私のPCのデータ用ドライブはRAIDなのだけれど、容量がヤバくなってきた。妻のPCのRAIDは、6月に娘がぶっ壊したままになっている。(^_^;)
データが飛ぶ前に処置しようと思いつつ、ついついおっくうで今日まで来てしまった。このままではいけないのは分かり切っているので、とりあえずハードディスクを計4台ゲット。(笑)
データが飛ぶ前に処置しようと思いつつ、ついついおっくうで今日まで来てしまった。このままではいけないのは分かり切っているので、とりあえずハードディスクを計4台ゲット。(笑)
2010年12月16日(木)
No.384
(PC)
キャラメル生ようかん

今日の職場でのおやつは、キャラメル生ようかん。(笑)
ものすごく甘ったるい上に食べにくくて、持て余してしまった。(>_<)
ものすごく甘ったるい上に食べにくくて、持て余してしまった。(>_<)
2010年12月17日(金)
No.385
(食べ物::ネタ系)
RAIDセットアップ

一昨日買ったRAID用のハードディスク。自分の分はとりあえず放っておいて、妻のPC用のを先に組んだ。(^O^)
PCのケース開けないでいいし、外付けRAIDは組むのが楽でいいなぁ。o(^-^)o
PCのケース開けないでいいし、外付けRAIDは組むのが楽でいいなぁ。o(^-^)o
2010年12月18日(土)
No.386
(PC)
空気入れ

自分の自転車のタイヤの空気圧をみるついでに、家族みんなの自転車と、二輪と四輪の空気圧もチェック&空気入れをした。(^O^)
妻の自転車の空気は結構減ってたけど、娘のはゼンゼン減ってない。やっぱり自転車が新しくてチューブも新品だと、空気の減りも少ないのかな。(^_^;)
妻の自転車の空気は結構減ってたけど、娘のはゼンゼン減ってない。やっぱり自転車が新しくてチューブも新品だと、空気の減りも少ないのかな。(^_^;)
2010年12月19日(日)
No.388
(乗り物)
何で作業中に

新しいPCで、初めてデータのバックアップ作業をした。バックアップソフトを動かして作業をさせて、その間私は他のことをしていたのだが。PCの様子を見ると、サスペンド(省電力モード)に入っている。
いやな予感がして、サスペンドから復帰させると、写真のような状態に。(-_-;)
何でディスクアクセスしてる最中にハードディスクの電源落とすかな。Windows7の電源管理って、こんなに頭悪いのか?(-_-;)
いやな予感がして、サスペンドから復帰させると、写真のような状態に。(-_-;)
何でディスクアクセスしてる最中にハードディスクの電源落とすかな。Windows7の電源管理って、こんなに頭悪いのか?(-_-;)
2010年12月20日(月)
No.389
(PC)
職場のRAID

先週は自宅で妻のPCのRAIDドライブの作業をし、今日は職場の共用PCのRAID化作業だ。(^_^;)
何だか最近あちこちで同じような作業をしている気が。(^^ゞ
何だか最近あちこちで同じような作業をしている気が。(^^ゞ
2010年12月21日(火)
No.387
(PC)
雲が綺麗

自転車で移動中、空を見上げると、夕焼け雲がとても綺麗だった。(^_^)
2010年12月22日(水)
No.390
(歳時記::季節と天候)
年賀状書き
祝日だけど出勤して一日お仕事。仕事の合間に職場の年賀状書きを終わらせて、ついでに自分の年賀状書きも終わらせた。(^-^)
今年も何とか間に合った。(^O^)
今年も何とか間に合った。(^O^)
2010年12月23日(木)
No.391
(歳時記::年中行事)
ベネチアングラス

今年の妻と娘へのクリスマスプレゼントは、ベネチアングラスのペンダントだ。(^O^)
昔 調査で毎年イタリアへ行ってた頃は、手軽なおみやげによく買っていたのだけれど。日本で買うと高いのね。(*_*)
昔 調査で毎年イタリアへ行ってた頃は、手軽なおみやげによく買っていたのだけれど。日本で買うと高いのね。(*_*)
2010年12月24日(金)
No.392
(家族)
表紙から挑戦的な

妻が毎年買っているカレンダー。旧暦の干支が書いてあるのが他にないので、やむを得ず買っているのだが、毎年挑戦的なことが書いてある。(爆)
今年は、表紙から挑戦的だ。「月が出ない朔」って書いてあるけど、朔は月が出ないんじゃなくて、出てるけど太陽の方向にあるので見えないだけです。(-_-;)
今年は、表紙から挑戦的だ。「月が出ない朔」って書いてあるけど、朔は月が出ないんじゃなくて、出てるけど太陽の方向にあるので見えないだけです。(-_-;)
2010年12月25日(土)
No.393
(ほか)
お好み焼き

今日も仕事は年末進行。なので、当然休日出勤〜♪
お昼ご飯はお好み焼き〜。(^O^)
お昼ご飯はお好み焼き〜。(^O^)
2010年12月26日(日)
No.394
(食べ物::食品)
年末ダイヤ

電車ももうすぐ年末ダイヤ。今年ももうすぐ終わりだなぁ。(^_^;)
2010年12月27日(月)
No.395
(歳時記::年中行事)
今年ももう少し

市内の公園に、今年も出初め式の準備が出来ている。(^_^)
今年も残すところあと3日。私は30日まで仕事だから、あと2日頑張ろう!!
今年も残すところあと3日。私は30日まで仕事だから、あと2日頑張ろう!!
2010年12月28日(火)
No.396
(歳時記::年中行事)
うっすらと雪

昨日からひどく寒いと思ったら、今朝は山が白い。(*_*) 天気予報は、年末年始にかけて強い寒波が来て、大荒れになるって言ってる。(T_T)
旅行&帰省は四輪と思っていたのだが、今年も急遽JRに切り替えた。(^_^;)
旅行&帰省は四輪と思っていたのだが、今年も急遽JRに切り替えた。(^_^;)
2010年12月29日(水)
No.397
(歳時記::季節と天候)
乗り過ごした

今年も今日で仕事納め。夕方、年末モードでやたら乗客の少ない通勤電車で帰る途中、Xperiaで折口信夫を読んでたら、思わず読みふけってしまって乗り過ごしてしまった。(>_<)
電車を乗り過ごしたのって.....20年ぶりくらい?(^_^;)
電車を乗り過ごしたのって.....20年ぶりくらい?(^_^;)
2010年12月30日(木)
No.398
(ほか)
門前町で年越し

今日から恒例の家族旅行に出かけた。途中で実家の父と会って、琴平神宮の門前町で年越しだ。(^O^)
昼過ぎからとりあえずお参りに。父と妻は途中で沈没して、私と娘は奥社まで足を伸ばした。(^_^) 境内のあちこちでまだ初詣の準備をしていて、ああ、今年も終わりだなぁって実感した。(>_<)
来年はどんな年になるのかなぁ。いい年でありますように。
昼過ぎからとりあえずお参りに。父と妻は途中で沈没して、私と娘は奥社まで足を伸ばした。(^_^) 境内のあちこちでまだ初詣の準備をしていて、ああ、今年も終わりだなぁって実感した。(>_<)
来年はどんな年になるのかなぁ。いい年でありますように。
2010年12月31日(金)
No.399
(旅行・ツーリング)